プロフィールの自己紹介文はとても大切です。就活における履歴書のようなもの。
内容によってお見合いが成立するかを左右するといっても過言ではありません👆
どれだけ自己PRできるかが”カギ”になります。
でも、中には『こういうの書くの苦手だな。。。』という人もいますよね。
今日は書き方のポイントについてお伝えします。
オススメの記載内容とは
自己紹介文は以下の項目で書いていくのがオススメ。
🔹冒頭の挨拶
🔹入会のきっかけ
🔹自分の性格
🔹仕事について
🔹趣味や休日の過ごし方
🔹理想の夫婦像について
🔹締めの挨拶
自己紹介文は、自分のことを知ってもらうことが目的です。
明るい印象を持ってもらえるように工夫していきましょう。
ポジティブな表現で
自分の性格や人柄を書くときはなるべくポジティブな表現を心がけるとよいです。
自分では短所と思えるところも、ポジティブに変換することができます。
例えば、
せっかち→決断が早い
優柔不断→慎重な性格
マイペース→周囲に流されない という具合に捉えることができます。
とはいえ、自分の性格を書くのは難しい…と感じたときは
家族や友人からどう言われることが多いか思い返してみましょう。
仕事について書くときは、内容ややりがい、将来の働き方など
結婚後のイメージを持ちやすい内容にしましょう。
専門用語は使わずに、わかりやすい文章で書くことが大切です。
話題作りになりそうなものを
趣味はお見合い時の話題作りにも最適な話題になります。
さらに共有しやすいポイントでもあるので、
スポーツ観戦や映画鑑賞など男性でも女性でも楽しめるものだといいですね✨
一緒に楽しめそう!と思えるものがGOOD。
アウトドアな趣味、インドアな趣味を一つずつ書くこともオススメです。
結婚への意思表示
🔸理想の夫婦像
🔸家事分担についての考え方
など、結婚後の生活がイメージできるような内容が良いです。
ここを具体的に書いておくことで結婚後の価値観が合うお相手と
マッチしやすくなります。
自分ができることやしていきたいことは積極的にアピールしましょう。
料理が得意な女性は得意料理を書くのもGOOD🙌
いつの時代も料理上手な女性は魅力的に感じますよね。
料理が苦手…という人はこれから頑張れば大丈夫!
大切なのは『この人と一緒にいたら楽しそう』と思ってもらうことです。
これは注意!
✔長すぎる or 短すぎる文章
→あまりやる気がないのかな…と感じられてしまうかも
✔こだわりすぎるライフスタイル
→一緒に生活していく中で、こだわりが強すぎるとマイナスイメージに
✔考え方の押し付け
→これはこうあるべきという凝り固まった考えは手放して柔軟に
✔お相手への要求
→成婚までにお互いの理想をすり合わせていくもの。
最初から要求が多いと『合わなそうだな。。』という印象に
いかがでしたか?
自己紹介文を書くときに悩んでしまったら、一人で考え込まずにいつでも相談してくださいね🐣
💍無料相談予約はこちら💍
※入会の強要は一切ありません。
自分の結婚力を診断してみよう!
MQ(結婚指数)診断はコチラから
TSUNAGU横浜は30代40代の男女に特化した結婚相談所です。
これまで交際経験がない・少ないことで異性との接し方に不安を抱えている方、マッチングアプリで思うようにいかなかった方、
他の相談所で満足できるサポートを受けられなかった方まで
しっかりと寄り添いその人に合ったご提案で1年以内の成婚へ導きます。
無料相談はいつでも受付中。
出張かオンラインかお選びいただけます
入会の強要などは一切ありませんので安心してくださいね。
『そもそも結婚相談所がどういうシステムかも分からない…』
『まずは婚活について気軽に相談してみたい!』
という方は公式LINEで気軽に相談も可能。
気になる方はまずお友だち登録から
公式LINEはコチラ→https://lin.ee/1ey09ki
Instagramはコチラ→https://www.instagram.com/tsunagu_yokohama_/